SRFCダイアリー

学芸大学戦

2023/12/10(日) 22:00

ホームページをご覧の皆様こんにちは。
本日は2年マネージャーの安藤志保が担当いたします。

本日12月10日、けやきグラウンドに今シーズン最後となるアクセラーズ戦が行われました。アクセラーズのメンバーにとっては久しぶりの試合となり、各々が今シーズン積み上げてきたことを発揮し、自分たちの力を試す機会となりました。
前日のジャージ授与式でも、学年問わずメンバー24名がこの試合にかける熱い気持ちを口にしていました。

今回、ゲームキャプテンを務めた14番山本陽登(4年/成蹊)は、「怪我から復帰後1発目の試合だったが、ゲームキャプテンとしてチームに勢いをつける体を張ったプレーをすることを意識し試合に臨んだ」と話してくれました。

試合は午前10時、東京学芸大学のキックオフから始まりました。
前半戦、8番海老澤歩(4年/湘南工科大附属)の相手を押し切る力強いタックルが目立ちます。また、9番熊谷優(4年/桐光学園)を中心として素早いパス回しで東京学芸大学を翻弄していきます。
テンポよく展開されていくパスのなか、空いたスペースに14番山本が走り込み、15番宮本(1年/東海大付属)がゴール付近までボールを運びます。
これまで、アクセラーズとして対抗戦Aグループで戦うメンバーとそこに立ちはだかる数々の対戦校の中から多くのことを学び、学年問わず切磋琢磨してきたアクセラーズの力強く勢いのあるプレーは、この日のけやきグラウンドでとても輝いておりました。

しかし、ゴール前で東京学芸大学のオフフィートにより獲得したラインアウトでは、モールを形成することができず、ハーフウェイラインまでボールを戻されてしまいます。ここから、流れは一気に東京学芸大学に向かいます。
グラウンドには、5番武田啓暉(3年/成蹊)や21番大島裕太(2年/桐蔭学園)の「パッション!」や「成蹊のスクラムを組もう!」といった声が響きました。

前半7分、成蹊大学に再び敵陣22m内へ食い込むチャンスが訪れますが、ノックオン。
前半11分、東京学芸大学のラインアウトから自陣10m付近まで攻められます。そして12分、自陣22mラインでのスクラムから持ち出されたボールは勢いよく走りこむ相手10番の元へ。10番へ鋭いタックルを仕掛けますが、振り切られ、東京学芸大学に先制トライを許します。

前半17分ごろ、相手のオフサイドにより敵陣22mにてラインアウトを獲得します。5番武田は2番勝田圭哉(2年/伊奈学園)からボールを受け取りそのままラックを形成します。そして19番田代亘(3年/専修大松戸)が成蹊大学の最初のトライを決めます。メンバーとともにたくさんの練習を重ねてきたラインアウトからのトライは、彼らにとってとても大きな成果となり、自信となったことと思います。

しかし、そこから試合の流れを成蹊大学側へ引き寄せることはできず、東京学芸大学に4回の追加トライを許し、試合は前半を5-32で折り返します。

ハーフタイム、Unitごとに話し合いを進める中でBK側は15番宮本、FW側は1番西澤恭平(2年/成蹊)と20番福田英毅(4年/静岡)が熱く仲間を鼓舞しつつも冷静に指示を出し、後半での巻き返しを狙います。後半18分、成蹊大学のペナルティから東京学芸大学に自陣でのラインアウトを許しモール形成。そのまま、ゴーラインまで押し切られ後半も東京学芸大学に先制トライを許してしまいます。
東京学芸大学は後半も長いパスを確実に回していき、外側にスペースができるのを狙うようなプレーを安定して継続し、その後も2トライを追加します。

成蹊大学は後半43分、敵陣22m付近で激しい攻防戦を繰り広げ、最後は20番福田がトライを決め切りノーサイド。
結果、12-44となり東京学芸大学が勝利を収めました。

試合後、15番宮本にインタビューをしました。
Q,本日のアクセラーズ戦について
宮本:今回の東京学芸大学戦は、入替戦に向けて個人的にアピールすることと、秋季大会全敗の流れを打ち切るためゲームに勝つことの2つを目標に臨みました。しかし、エラー、ペナルティからの失点が重なり、なかなか自分たちのやりたいプレーをすることができませんでした。試合は負けてしまいましたが、自分たちの課題が明確になり良い収穫だったと思います。

Q,今シーズン、1年生として多くの試合でメンバーに選出されたことについて
宮本:1年生から赤黒ジャージを着ることができて嬉しかったです。ただ、大学レベルのコンタクト強度、スピード感を肌で感じ、まだまだ自分の足りない部分が多いと思いました。他の対抗戦のチームで活躍している1年生と比べると、まだまだ足元にも及んでいないので、妥協せずこれからの練習やトレーニングに励んでいきたいです。

本日は、髙島組がけやきグラウンドで行う最後の試合となりました。
会場まで足をお運びいただき誠にありがとうございました。
いよいよ、髙島組の集大成の舞台となる入替戦が来週末に迫っております。最後の1週間、最高の形で駆け抜けられるようスタッフ一同しっかりとサポートしてまいります。
最後になりましたが、入替戦では熱いご声援のほどよろしくお願いいたします。