SRFCダイアリー
入替戦
2023/12/17(日) 22:00
ホームページをご覧の皆様こんばんは。
本日は4年マネージャーの小野琴未が担当いたします。
本日は関東大学対抗戦A・Bグループ入替戦が熊谷ラグビー場にて行われました。
昨年の伊藤組が対抗戦Bグループで優勝を果たし、日本体育大学に勝利してAグループへ昇格してから早一年。
日本体育大学を相手に、Aグループ残留をかけた一戦となりました。
試合は14時から本学のキックオフより始まりました。
前半2分、日本体育大学が本学のDFラインを走り抜けてトライを獲得。本学は先制点を許してしまいます。
開始早々、相手の応援席からは大きな歓声が沸き、本学は緊張感が高まりますが、気持ちを落とすことなくゲームを再開し、敵陣へ果敢に攻め込みます。
しかし、強風に見舞われていたこともあり、最後までボールを繋げることができなかった本学は、その後2T1PGを奪われて前半24分には0-20となり、苦しい時間が続きます。
前半残りわずか、敵陣相手ボールスクラムから自陣に攻め込まれますが、15番近藤大我(八千代松蔭)、11番網田優作(茗溪)、9番末次真南斗(長崎北陽台)の連携プレーにより相手のボールを奪い取り、敵陣へとパスを繋げていきます。
そして前半42分、トライライン目前まで攻め込んだ本学は、9番末次の的確なボールを受け取った6番青木梨駒(國學院栃木)が一直線に駆け抜けてトライ。前半を5-20で終えます。
後半開始早々、日本体育大学は前半の勢いを崩すことなく得点を重ねますが、何とか流れを変えたい本学は反撃に挑んでいきます。
後半7分。相手のオフサイドにより、敵陣ゴール前ラインアウトモールを組んだ本学は粘り強く押し進め、2番金子颯馬(桐蔭学園)がトライ。
このプレーにより勢いづいた本学は後半19分、10番石原幸亞(大分舞鶴)からロングパスを受け取った14番髙島大聖(成蹊)が相手のDFを突き飛ばし走り抜けてトライ。主将の気迫溢れるプレーに会場は歓声で包まれました。
そして後半29分、敵陣ゴール前ラインアウトモールで2番金子が本試合2回目のトライ。
試合残り10分で両校の得点は20-27の僅差となり、残り1T1Gを獲得すれば「Aグループ残留」という状況に、会場は興奮と共に成蹊コールが響き渡ります。
本学は残り限られた時間を懸命に戦い続けますが惜しくも得点に及ばず、20-27でノーサイド。
日本体育大学の勝利となりました。
会場で応援してくださった多くの皆様、熱いご声援を誠に有難うございました。
最終戦、勝利という形で皆様に恩返しをすることができず、大変悔しい結果となりました。
この1年、髙島組をご支援くださいました全ての皆様に感謝申し上げます。
来年は対抗戦Bグループでの戦いとなりますが、後輩たちの活躍を強く願います。
今後とも変わらぬご支援、ご声援を何卒よろしくお願いいたします。
本日は4年マネージャーの小野琴未が担当いたします。
本日は関東大学対抗戦A・Bグループ入替戦が熊谷ラグビー場にて行われました。
昨年の伊藤組が対抗戦Bグループで優勝を果たし、日本体育大学に勝利してAグループへ昇格してから早一年。
日本体育大学を相手に、Aグループ残留をかけた一戦となりました。
試合は14時から本学のキックオフより始まりました。
前半2分、日本体育大学が本学のDFラインを走り抜けてトライを獲得。本学は先制点を許してしまいます。
開始早々、相手の応援席からは大きな歓声が沸き、本学は緊張感が高まりますが、気持ちを落とすことなくゲームを再開し、敵陣へ果敢に攻め込みます。
しかし、強風に見舞われていたこともあり、最後までボールを繋げることができなかった本学は、その後2T1PGを奪われて前半24分には0-20となり、苦しい時間が続きます。
前半残りわずか、敵陣相手ボールスクラムから自陣に攻め込まれますが、15番近藤大我(八千代松蔭)、11番網田優作(茗溪)、9番末次真南斗(長崎北陽台)の連携プレーにより相手のボールを奪い取り、敵陣へとパスを繋げていきます。
そして前半42分、トライライン目前まで攻め込んだ本学は、9番末次の的確なボールを受け取った6番青木梨駒(國學院栃木)が一直線に駆け抜けてトライ。前半を5-20で終えます。
後半開始早々、日本体育大学は前半の勢いを崩すことなく得点を重ねますが、何とか流れを変えたい本学は反撃に挑んでいきます。
後半7分。相手のオフサイドにより、敵陣ゴール前ラインアウトモールを組んだ本学は粘り強く押し進め、2番金子颯馬(桐蔭学園)がトライ。
このプレーにより勢いづいた本学は後半19分、10番石原幸亞(大分舞鶴)からロングパスを受け取った14番髙島大聖(成蹊)が相手のDFを突き飛ばし走り抜けてトライ。主将の気迫溢れるプレーに会場は歓声で包まれました。
そして後半29分、敵陣ゴール前ラインアウトモールで2番金子が本試合2回目のトライ。
試合残り10分で両校の得点は20-27の僅差となり、残り1T1Gを獲得すれば「Aグループ残留」という状況に、会場は興奮と共に成蹊コールが響き渡ります。
本学は残り限られた時間を懸命に戦い続けますが惜しくも得点に及ばず、20-27でノーサイド。
日本体育大学の勝利となりました。
会場で応援してくださった多くの皆様、熱いご声援を誠に有難うございました。
最終戦、勝利という形で皆様に恩返しをすることができず、大変悔しい結果となりました。
この1年、髙島組をご支援くださいました全ての皆様に感謝申し上げます。
来年は対抗戦Bグループでの戦いとなりますが、後輩たちの活躍を強く願います。
今後とも変わらぬご支援、ご声援を何卒よろしくお願いいたします。