コラム~成蹊ラグビー
大学生として知っておいた方が良いと思うことPart1
2017/02/17(金) 16:40
シーズン始まって今は身体づくりが中心でありTopixも中々見つからないので・・・就職活動が本格化してきている4年生の為にもこれくらいのことは知っておいて欲しいと思うことをまとめてみることにした第1弾
まずは経済活動の中心的役割を果たしている銀行界に目を向けてみます
<都市銀行再編>
都市銀行の定義は、1968年10月から始まった「金融制度調査会」第1分科会における「普通銀行の諸問題」の審議にて、「普通銀行のうち6大都市またはそれに準ずる都市を本拠として、全国的にまたは数地方にまたがる広域的基盤をもつ銀行」とされており、当時は、第一銀行、三井銀行、富士銀行、三菱銀行、協和銀行、日本勧業銀行、三和銀行、住友銀行、大和銀行、東海銀行、北海道拓殖銀行、神戸銀行、東京銀行の13行が都市銀行と称されていた。
僕が1987年に社会人となった時には、上記の13行が合併や業務転換を重ねた結果、以下の13行に集約されていた
☆1987年当時の都市銀行
①三菱銀行、②三井銀行、③住友銀行、④富士銀行、⑤三和銀行、⑥第一勧業銀行、⑦協和銀行、⑧埼玉銀行、⑨太陽神戸銀行、⑩東京銀行、⑪大和銀行、⑫東海銀行、⑬北海道拓殖銀行
これが現在の『MEGA』となっていった変遷を(年次で追うと大変なので)at randomにまとめてみた
A)①と⑩が合併し⑭東京三菱銀行となり、⑤と⑫が合併し⑮UFJ銀行となり、⑭と⑮が合併し⑯三菱東京UFJ銀行(2006年)
B)②と⑨が合併し太陽神戸三井銀行となり、のちに⑰さくら銀行となり、⑰と③が合併し、⑱三井住友銀行(2003年)
C)④と⑥、それに日本興業銀行が合併し、みずほ銀行とみずほコーポレート銀行となり、⑲みずほ銀行(2013年)
D)⑦と⑧7が合併し⑳あさひ銀行となり、⑪と⑳が合併し、㉑りそな銀行、埼玉りそな銀行(りそなHLDS 2003年)
E)⑬は1997年経営破綻
赤字で示した銀行が現在の国内4大銀行となり、この中でMEGAと称されるのは三菱東京UFJ、三井住友、みずほの3つと言われている
<金融業界を目指す学生への推薦図書>
①トップレフト:黒木 亮
②オレたちバブル入行組:池井戸 潤
③金融腐蝕列島:高杉 良
④ハゲタカ:真山 仁
⑤雄気堂々:城山 三郎
あえて言うけど・・・MEGAだから良いと言うわけではなく、地域に根付き、地元経済の発展に貢献している銀行は他にもあるということは知っておくべきだろうし、実は信託銀行や長信銀も合併や破綻をしているので興味がある人、金融業界を志そうとしている人は自分で調べてみることをお勧めしたい
2017.2.17
SRFC
Taro.S