コラム~成蹊ラグビー

オレたちひょうきん族

2017/05/16(火) 10:00

1981年の今日(5/16)に放送開始となったこの番組を生で観たことがある年代はおそらく40歳以上だと思うが、一世を風靡した番組でフジテレビに一気に勢いを与え、かつ、バラエティ番組の走りとなった番組であることは間違いないだろう

とにかくめちゃくちゃだったので今では放送できないものの方が多いのではないかと思う 現在では大御所芸術家のように振舞っている鶴太郎氏なんかはすぐに素っ裸にされてプールに投げ飛ばさるのが定番の芸だった

元々は野球中継が雨で中止となった「雨傘番組」としてスタートしたらしいが、「楽しくなければテレビじゃない」を標語としたフジテレビが当時の若手漫才ブームの勢いを借りた形で土曜日20時台には欠かせない番組となった

漫才特番やお笑い演芸番組など特別な時にしか見ることができなかった漫才師(芸人)が一気に身近な存在となった

こんなお化け番組もビートたけしが犯した「フライデー事件」により本人の出演ができなくなったことを境に視聴率が低下し1989年10月に打ち切りとなったのは残念だったが、面白さを追求することに限界もあったのだと思う

その後一時はお笑い番組も下火となりほとんどのテレビ局で取り扱われることがなくなったが、この番組でその人気を不動のものとしたビートたけしと明石家さんまによりお笑い芸人の地位が確立されたことで、ダウンタウンやうっちゃんナンチャンなどが活躍しやすくなり、その結果今日どの番組を観ても同じようなお笑い芸人が溢れていることとなったが、同じような芸人ばかりが下らないことばかりやっていることを見ていると「電波の無駄遣い」な気がしてならないので、どこかのテレビ局が勇気をもってもう少し硬派な番組つくりをしてくれることを期待している

余談だが・・当時の人気登場ゲストに「牛の吉田君」というのが居たことを覚えているが、なぜ覚えているかというと後からその由来を聞いたのでその記憶が鮮明だからなのだが・・・本人に了解を得ていないので披露することはこの場を借りてお詫びするが・・・現在三菱商事に勤務している田中秀孝君(H5年卒)が当時成蹊中学時代の隣席に座っているクラスメイトの名前が吉田君と言う子で彼がたまたま隣に座っていたことだけの理由で「牛くん」というあだ名がつけられ、46歳となった今でも友人からは「牛」と呼ばれているのでその影響力の凄さはやはりすごいものだったことが分かりますよね

2017.5.16
SRFC
Taro.S