コラム~成蹊ラグビー
4月1日を迎えて
2022/04/01(金) 15:05
今日は4月1日
新学期の始まりであり、入社式が行われる日である
4月始まりの国は珍しいが、これは旧大蔵省時代からの国の会計年度に合わせたからだという
でも、桜が咲き誇るこの季節は何か物事を始める日には相応しいと感じている
ただ、最近の桜は3月20日前後に咲き始めてしまうので、桜の方でも もう少し咲かせるスケジュールを調整して欲しいなどと勝手なことを思ってしまう
4月1日というともう一つ「エープリルフール」の日でもある
今は昔ほど盛り上がっていないと感じているが、その昔は英国国営放送(BBC)では国家単位で「嘘」を発していた
そのBBCで「中国ではエープリルフールという習慣(ユーモア)が育たない、なぜならば毎日が嘘だらけだから」というブラックジョークを発信していたことがあった
でも最近は「嘘」ではなく「フェイク」という形で国家単位でニュースを流している
IT技術が高度に発達しAI知能を駆使すれば何でも作れてしまうらしい
僕が銀行員時代だったころ「現地現物主義」という教えがあり、とにかくまずは疑いの目を持ち正しいことを見抜くためにはすべて自分の目で見て聞いて確かめろ!ということだった
現在のウクライナ戦争
自分の目で見て確かめることは不可能ではあるが、少なくても報道されている内容に対して自身の判断材料を集める努力をしなくてはならないと感じている
2022.4.1
SRFC Taro.S
新学期の始まりであり、入社式が行われる日である
4月始まりの国は珍しいが、これは旧大蔵省時代からの国の会計年度に合わせたからだという
でも、桜が咲き誇るこの季節は何か物事を始める日には相応しいと感じている
ただ、最近の桜は3月20日前後に咲き始めてしまうので、桜の方でも もう少し咲かせるスケジュールを調整して欲しいなどと勝手なことを思ってしまう
4月1日というともう一つ「エープリルフール」の日でもある
今は昔ほど盛り上がっていないと感じているが、その昔は英国国営放送(BBC)では国家単位で「嘘」を発していた
そのBBCで「中国ではエープリルフールという習慣(ユーモア)が育たない、なぜならば毎日が嘘だらけだから」というブラックジョークを発信していたことがあった
でも最近は「嘘」ではなく「フェイク」という形で国家単位でニュースを流している
IT技術が高度に発達しAI知能を駆使すれば何でも作れてしまうらしい
僕が銀行員時代だったころ「現地現物主義」という教えがあり、とにかくまずは疑いの目を持ち正しいことを見抜くためにはすべて自分の目で見て聞いて確かめろ!ということだった
現在のウクライナ戦争
自分の目で見て確かめることは不可能ではあるが、少なくても報道されている内容に対して自身の判断材料を集める努力をしなくてはならないと感じている
2022.4.1
SRFC Taro.S