お知らせ
人工芝グラウンド「けやきグラウンド」お披露目!
2009/12/20
12月20日(日)、成蹊ラガークラブ主催で新装400mグラウンド、「けやきグラウンド」の杮落としイベント及び甲南大学との定期戦が行われました。
11時30分から成蹊中学対千歳中学との試合に続いて、13時から甲南大学との定期戦が杮落としイベントとして行われました。4年生にとっては最後の公式戦。成蹊高校出身の花園出場組中心に活躍しました。
OB観戦記
快晴の月日。
世の大学ラグビーが大学選手権回戦に沸くこの日、我が成蹊大学では「けやきグランド」が杮落としとなった。甲南大学との定期戦である。
冬の穏やかな日差しが緑の絨毯を優しく照らす。まるでグランドを清めるかのように、朝早くから部員達が落葉を拾った新グランド。人工芝の緑と、それを囲むトラックの茶のコントラストが鮮やかだ。メイン側の赴き深い石段は、綺麗なブルーのスタンドになった。中央には放送席に貴賓席、そして上には屋根つきのスタンドまである。バック側には移動式の電光掲示板。土のグランドに汗を流した先輩諸氏も、新しいグランドを笑顔で確かめる。
まめまめしく働く部員に声をかけながら、不惑の巨漢が機知に富んだジョークを呟いた。「この人工芝の下に、俺のコンタクトレンズが何枚眠っているのだろう」氏のコンタクトレンズとともに、沢山の先輩の汗も血も眠っている。
高名な肉料理の肉汁よろしく、新たなグランドに封じ込められるべき成蹊の伝統と価値。
それはグランドこそ「人工」になっても、学生がひたむきにプレーする「生身」のラグビーの継承である。
この日、新グランドの歴史は、将来の楽しみな中学生の試合に始まり、大学の定期戦へと繋がった。「けやきグランド」は、まだ最初のページ。しかしあまたの歴史を連ねてきた後の新たなページだからこそ、先に馳せる思いは熱くなる。歴史と思いは永遠に繋がっていく。これからも現役、、関係者は、けやきグランドを前に同じ方向を見つめていくのだ。
突進するPR福島(4年)
長きにわたり神戸・岡本と武蔵野・吉祥寺を結んできたこの定期戦。
年に度、必ずワインカラーのジャージに遭遇してお互いの力をぶつけ合う。
お互い持ち回りで神戸、吉祥寺に招く友との交流。
ラグビーとは絆だ。
だからこそ、新グランドの最初の相手が甲南大学なのは必然だ。
この記念すべき杮落としにして、年度の年生の最終戦。
いきなり先制トライを奪ったのは成蹊。
記念すべき最初のトライは年生・堀江だ。
キックオフを蹴った男は、その分後、自ら東側のインゴールポスト下に飛び込んでいた。年生・堀江。本人は表情を崩さないのに、周囲が笑顔を隠せないのは、皆が堀江の努力を知っているからだ。
「ヨネ、ナイス!」
きっと出身校系(米子東高校)のニックネーム。朴訥としているようで、ひたむきな強さを持つ山陰の司令塔。大学ラグビー部の「けやきグランドの初トライ」は、鳥取の男がスコアした。来春、就職で郷里に戻る男は、大きくて確かな足跡を東側インゴールに刻んだ。
三雲のGも決まる。試合の入りとしては最高だ。
その後、甲南のディフェンスを崩せずに追加点を奪えない成蹊。
前半分。自陣からのパントをキャッチした相手めがけて、槍の如きビッグタックル。
の高橋隼だ。こぼれ球は永井に渡り、大きくゲイン。
福嶋はいつもの様にスクラムのみならず「きかん坊」みたいな顔で強引な突進を見せる。
浦野、三雲はボールを持てば必ず鋭い突破を見せる。
快走するWTB浦野(4年)
まるで申し合わせたように、前半から年生がゲームを引っ張っていた。
分、下級生も年生に負けじと、左隅のモールからのルーキー三浦豪がサイドをこじ開けてトライ。三浦豪はその後もタイミングの良いフォローで敵陣を走り回る。
前半分、福島をフォローした新井が阿修羅のごとき突進でゴールに迫る。
あと! しかし甲南の激しいディフェンスにインゴールには届かず。
新井はこのプレーで無念の負傷退場・・・
分新井に変わって斉藤が入ったスクラムを押し込む。
最後は小林がしっかりインゴールに抑えてトライ。三雲G成功。
分、中盤でパスを受けた高橋が左右に幻惑。右タッチ際を走る。
相手をこれでもかと引き付けてラストパスを放れば、三浦嶺の前には誰もいなかった。
右ライン際をメートル快走した三浦は、前半最後のトライを右隅に決めた。
後半も分に「弾丸」永井がゴール真下に駆け込むと、成蹊は流れを摑んで離さない。
分には敵陣ゴールまであとの右ラインアウトを小林がキャッチ。
しっかりと組んだモールを押し込み、最後は三浦嶺がこの日つ目のトライ。ルーキーの見事なハットトリックだ。
ゴールを狙うFB三雲(4年)
まるでフォローしていたかのような、水色のジャージの桜岡レフリーの右手が真っ直ぐに上がった。
中村この日本目のトライだ! フォローしていた太田、和田が笑顔で駆けつける。
「バルサン! ナイス!」
スタンドから多くの声が飛んだ。
事実は知らない。しかし、バルサン・・・きっとバルさん、バルタン星人だ。
今年度、主務の激務をこなし、練習に、試合に奮闘した中村は、まさに増殖するバルタン星人の様に、一人で何人分もの役割を全うしていた。
年度の最後のトライを中村が刻んだとき、このチームの良さを改めて痛感させられた思いであった。ゴールを狙う和田。
今季のスクラムを支えたひとりである、負傷者の阿部(年)がまめまめしく働いていた。ドリンクボトルとキックティを持った彼が、ゴール裏で私に呟いた。
「日前の練習で膝の靭帯を負傷しまして・・・でも、今はオレ以外の年生、全員が出てますよ」
グランドでは年生が「最後の成蹊ラグビー」をエンジョイしていた。
ボールを追うWTB高橋(4年)
突進するLO永井(4年)
先制トライをあげたSO堀江(4年)
終了間際に2つ目のトライを決めたSH中村(4年)
最後はウイングにまわってトライをあげた池田主将
新装メインスタンド
甲南大学との記念撮影
西日に照らされる記念撮影が眩しい。直射日光に対座する笑顔も本当に眩しい。
カメラマンの指示で交互に整列する様はまさに「ノーサイド」
よほど眩しいか、笑顔が余計に崩れる両校の仲間たち。
これで年度は幕を閉じる。
薄暮のけやきグランド。
4年生の最後の試合という感傷も手伝って、私の体内時計は狂っていたか。
もう午後時は過ぎているかと思えば、まだ時過ぎだった。
友と語る時間はたっぷり残っている。寒空の下、アフターマッチファンクションに向かう選手も、も皆が嬉々として明るい。
今年も1ページ増えた定期戦の歴史。
岡本~吉祥寺、直線距離にしてを超えた楕円(縁)の絆。
甲南大学は、西の永遠のライバルであり友である。
甲南大学に感謝しよう。全ての成蹊関係者に感謝しよう。
来年も甲南にとって、成蹊にとって・・・そして「全てのラグビー」にとって良い年でありますように。
<監督 八木忠則>
甲南大学との伝統ある定期戦を新装なった「けやきグラウンド」の柿落とし記念試合として行えたことをうれしく思うとともに、学園・大学に心より感謝申し上げます。
4年生達は「けやきグラウンド」での練習は1週間ほどしか出来ませんでしたが、素晴らしいグラウンドで甲南戦を戦えたことは一生の思い出となることでしょう。
また、今回、甲南メンバーとの交流会も開催されました。社会に出てからも「ラグビー仲間」として仲良く交流してくれることを楽しみにしています。
本日の試合で2009年度シーズンを終了いたしました。
関東大学対抗戦Aグループで1勝6敗の成績でしたが無事残留を果たし来期もAグループで戦うことが出来ます。
これも、学生達のたゆまぬ努力の結果ですが、多くのご支援ご協力がなければ成し遂げられなかったと思います。
本年6月中旬からの工事により400mグラウンドが使用できなくなり、主に大学サッカー場・中高校サッカー場を借用させていただくとともに、照明設備の拡充・空き地の利用など多大なご協力を学園・大学・中学高校・関係諸部にいただきましたことを心より御礼申し上げます。
また、明治安田生命ラグビー部さんのご協力の下八王子グラウンド・調布グラウンドで毎週合同練習をさせていただきました。ありがとうございました。
毎試合たくさんの応援をいただきありがとうございました。
皆様の応援が大きな力になりました。
来期もしっかりと練習し過去3シーズンを上回る成績を残すよう努力して参りますので、引き続き応援・ご声援くださいますようよろしくお願い申し上げます。
<主将 池田元>
今年の甲南大学との定期戦は、たくさんの方々に応援してもらう最高の舞台で引退試合を迎えることが出来て、とても幸せでした。内容としても、先週の入れ替え戦での反省を生かし、前半から気持ちの入ったラグビーが出来て良かったと思います。また試合を通して今年のテーマとした「ボールを動かすラグビー」ができ、満足感を得ることが出来ました。
また、この試合にはたくさんの1年生がメンバーに入り活躍してくれたので、嬉しく思うと共に、安心して引退することが出来そうです。後輩達には今年出た課題を克服し今年以上の成績が収められるよう頑張ってもらいたいと思います。また個人的には、これからはOBとして成蹊大学ラグビー部を支えたいと思います。
最後になりましたが、今年1年間、成蹊大学ラグビー部を応援して頂き本当にありがとうございました。皆様の応援があったからこそ、今のラグビー部があると思っております。感謝の気持ちでいっぱいです。また、来年度も応援の程よろしくお願いします。
<副将 福島傑>
09年度の最後の試合として勝利で飾ることができて何よりです。定期戦である甲南戦ではリザーブの数が多く、後半からは1年生の活躍する場面が見ることができ、来年につながる試合になったと思います。モールトライやスクラムトライをとることができ個人的にはとても楽しめた試合でした。FWはラインアウトの精度を課題とし、来年以降もセットプレーの向上を後輩に託したいと思います。
人工芝グラウンドこけら落としの試合として多くの方々に応援に来ていただけて最後にふさわしい試合ができたと思っています。09年度も応援ありがとうございました。
<副将 三雲淳>
新しいグランドのファーストゲームということもあり、いつもと違った甲南戦でした。四年生にとっては赤黒ジャージを着てやる最後の試合でした。
前半から成蹊らしいラグビーをして、次々に得点を重ね終わって見れば「圧倒」という結果が残りました。四年生は楽しんでラグビーをやり成蹊らしさを体で表現できたと思います。
後半途中からたくさんの後輩達が試合に出ました。みんな激しく、たくましいプレーばかりで、来期の成蹊ラグビー部の活躍に期待は高まるばかりでした。
今シーズンたくさんの方々の応援、支援があり、対抗戦一勝と残留することができました。本当にありがとうございました。来期も成蹊大学ラグビー部の応援よろしくお願いします。
4年生の皆さん、お疲れさまでした。